アマレコ・ライトVer1.03公開
【変更点】
1)オーディオプラグインにCore Audio Captureを追加(Win7)
2)オーディオ設定に192000Hz等、高音質な設定を追加
3)オーディオプラグインのwaveIn Captureにボリューム制御オプションを追加
4)同じフォルダを複数開かないようにした(Win7)
5)英語オプションを追加
6)オーディオタイマーオプションの初期値をOFFに変更
6のオーディオタイマーはゲーム(Civilization4)やサウンドカードによっては正常に動作せず、ドロップフレームが1000とか1万単位で増加していく現象が見つかったので初期値をOFFに変えました。オーディオタイマーは抜本的な音ズレ対策を行いたい場合に、この辺りを考慮しONとして下さい。
アマレココVer3.10公開
【変更点】
1)マウスカーソルのアニメーションに対応
2)オーディオプラグインにCore Audio Captureを追加(Win7)
3)オーディオ設定に192000Hz等、高音質な設定を追加
4)コンポジション無効オプションを追加(Win7)
5)音ズレ対策用のオーディオタイマーオプションを追加
6)オーディオプラグインのwaveIn Captureにボリューム制御オプションを追加
7)同じフォルダを複数開かないようにした(Win7)
8)オーディオプラグインのDirect Sound Captureを廃止
9)ビデオ圧縮の未圧縮を廃止
4はアマレココ起動時にAero等のデスクトップコンポジションを自動的に無効とします。
6はボリュームコントロールの状態を記憶しておき、アマレココで録画開始する際に毎回同じボリューム状態(音量、ミュート、ライン選択)とするものです。ボリューム状態が変更されていて無音の動画になっちゃったとかの事故を防ぐのに使います。
【不具合修正】
1)ビデオファイルで映像より音声データが少し多くなる場合があるのを修正
2)プレビューを表示した状態でパソコンを休止状態に出来るよう修正