アマレコTV Live アマミキ! Ver3.00c 公開
ブログの先行公開からバグフィックスと多少の機能が追加されています。
また、オンラインヘルプに「デスクトップキャプチャ機能」を追加しました。
【主な更新内容】
(1) デスクトップキャプチャ機能を追加しました。
(2) 録画保存先にドロップフレームが起こりやすいドライブ(NAS等のネットワークドライブなど)を指定してもドロップし難くなりました。
(3) アマレコTV、およびアマミキ!のプレビュー音が歪みにくくなりました。
(4) Windows7でPCの音を録音するアマステが6ch、8chなどの多チャンネルに対応しました。
(5) アマステがサンプリングレート96kHz以上で使えなかった不具合を修正しました。
(6) 入力端子が6個以上あるビデオキャプチャデバイスで様々なエラーが起こる不具合を修正しました。
(7) 動画が指定ファイルサイズを超えて分割された場合に、動作が止まる不具合を修正しました。
■アマレコTVのデスクトップキャプチャ機能について
デスクトップキャプチャソフトであるアマレココの機能をWindows7などのAeroに合わせて再構築したものとなります。
Aeroが有効な時でも快適に指定したウインドウのみをキャプチャすることができる「ウインドウ・キャプチャ」機能が新たに追加された他、アマレコTV Liveの豊富な機能と組み合わせて利用することができますので、例えば、PC用ゲームなどの実況動画の作成では、従来アマレココとアマミキ!の2つを組み合わせて行っていたものが、アマレコTVのデスクトップキャプチャ機能とオーディオミキサー機能を使ってアマレコTV単体で可能となります。
その他、リプレイ機能を使った簡易編集、映像解析。ライブ機能を使った外部エンコーダーによる録画および動画配信などアマレココではできなかったことが可能となりデスクトップキャプチャの可能性を広げます。
【オンラインヘルプ】アマレコTV デスクトップキャプチャ機能
【ブログ】アマレココとアマレコTVのデスクトップキャプチャ機能の違い
【ブログ】Aero有効時におけるデスクトップキャプチャについて
■先行公開からの更新内容
アマレコTV Ver3.00c
(1) レポートファイルの時間表記をhh:mm:ss.msとした。
アマレコTV Ver3.00b
(1) 6個以上の入力端子を持つキャプチャデバイスを使った場合にエラー落ちする不具合を修正。
(2) MP3形式で録画する際、ビットレートを指定できるようになった。
アマレコTV Ver3.00a
(1) タイマー録画時に時間になっても録画が停止しない。再生できないビデオファイルが出来上がるのを修正。
(2) HDDの残り容量が少なくなっても録画が停止しない。再生できないビデオファイルが出来上がるのを修正。
(3) ステータスバーに表示するHDDの空き容量の小数点以下が表示されないのを修正。
(4) ステータスモニターに録音デバイスの実際のアロケーターサイズの表示を追加。
■ダウンロード
ホームページからダウンロードして下さい。
アマレコTV Ver3.00a 不具合修正版とMP3
【更新内容】
(1) 6個以上の入力端子を持つキャプチャデバイスを使った場合にエラー落ちする不具合を修正。
(2) MP3形式で録画する際、ビットレートを指定できるようになった。
ダウンロード
入力端子の問題はアマレコTV初期からずっと潜んでいた不具合でメモリ破壊を起こすため、どのような症状に
なるか不定です(私のところではアマレコTV終了時にエラー落ちする)。
入力端子が6個を超えるキャプチャデバイスと言うのがあまりないと思うので、今までは問題が表面化しませんでしたが、Ver3.00から入力端子が沢山あるSC500に対応したため、問題が表面化しました。
MP3で録画する際のビットレートは今までもiniファイル上で変更できましたが、今回から設定画面でも
変更できるようになりました。
音声の圧縮に関しては、48000Hz、16bit、2chのフォーマットにて無圧縮で録画すると約6時間で音データが4GBを超えます。ビデオファイルそのものはおそらく問題ないと思いますが、AviUtlで編集などを行うと4GBを超えた部分(約6時間を超えた部分)の音声が正しく扱えないようなので、6時間を超えるような録画を行う場合はMP3で圧縮しながら録画するようにして下さい。
試していないですが、128kbpsで圧縮すれば、60時間くらいは行けると思います。
なお、あくまでAviUtlの話なので、AviUtlを使わない人はMP3を使わず今まで通り無圧縮で録画して構いません。
あと、MP3はなんでも使えるわけではありません。私のところで使えたのは次のものです。
Windows7 64bit Lame ACM 3.99.5
WindowsXP 32it Lame ACM 3.98.2