アマレコTV ライブ

主なライブ機能は次の2つです。
(1)オーディオデバイスとマイク音声のミキシング
(2)アマレコTV上の映像と音声を別のアプリケーション(Windows Media Encoderなど)へ転送
マイクのミキシング機能により実況つき動画を簡単に作成できるようになります。
また、1と2を組み合わせる事によりゲームの実況配信なども可能となります。
アマレコTVのライブ機能はスクリーンキャプチャ方式ではなくプロセス間通信によりデータを受け渡しますので、アマレコTVのプレビューはオーバーレイを切る必用がありません。
また、ビデオメモリにもアクセスしないので処理効率も下がらず、プレビューと配信の両方でフレームレートの安定が望めます。
■Windows Media EncoderからアマレコTVへアクセスする

基本的な配信であればビデオ、及びオーディオのところで"AmaRec Video Capture"、"AmaRec Audio Capture"を選択するだけ。(クロッピング、リサイズ、アスペクト比、デインターレース、フレームレート調整、色変換、マイク音のミキシングなどはアマレコTV側で行う)
■WME配信中

■Windows Media Playerで視聴

- 関連記事
trackback
コメントの投稿
声だけ入らない
1年以上ずっと使い続けているのですが、先日は声を入れないためにマイクの音量を0にし、後日今度は声を入れて録画しようとマイクの音量を4.0にしたのですが何故かマイクが全く反応しないのです。
マイクの問題もあるかと考え色々チェックしましたがPCの録音デバイスを確認したところマイクはちゃんと反応しており、別の音声録音ソフトでも声はしっかり拾っていました。
アマレコの設定はマイクの音量以外変えていないのですが何が原因なんのでしょうか?
APP / OS = AmaRecTV Ver 2.20c / Windows 7 / graph(0)
Device = GV-USB2, Analog Capture
Format = *w= 720, h= 480, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16
Crossbar = Composite /
Tuner / CLK = / 1
AudioDevice = GV-USB2, Analog Capture
AudioInput = (選択しない)
AudioFormat = *sample=48000, bit=16, ch= 2
Last Code = 0:
Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。
デバイス設定は上記のとおりです。
Re: 声だけ入らない
> 1年以上ずっと使い続けているのですが、先日は声を入れないためにマイクの音量を0にし、後日今度は声を入れて録画しようとマイクの音量を4.0にしたのですが何故かマイクが全く反応しないのです。
>
> マイクの問題もあるかと考え色々チェックしましたがPCの録音デバイスを確認したところマイクはちゃんと反応しており、別の音声録音ソフトでも声はしっかり拾っていました。
>
> アマレコの設定はマイクの音量以外変えていないのですが何が原因なんのでしょうか?
>
> APP / OS = AmaRecTV Ver 2.20c / Windows 7 / graph(0)
> Device = GV-USB2, Analog Capture
> Format = *w= 720, h= 480, fps=29.97, fcc=YUY2, bit=16
> Crossbar = Composite /
> Tuner / CLK = / 1
> AudioDevice = GV-USB2, Analog Capture
> AudioInput = (選択しない)
> AudioFormat = *sample=48000, bit=16, ch= 2
> Last Code = 0:
> Last HRESULT=00000000:この操作を正しく終了しました。
>
> デバイス設定は上記のとおりです。
マイクのデバイスが正常であるなら、
ミキサーがOFFになっているなど、アマレコTVのミキサー設定に不備があるんじゃないかな。
(プリセットを使っているならプリセットの設定も確認する必要があります。)
そのあたりが客観的にわかるよう設定画面のSSを示せばピンポイントで指摘できるかもしれません。
あと、今回は関係ないかもしれないけど、質問するときは新しいバージョンを試してみてからにしないと、古いバージョンの不具合だった場合めんどいよね。