Ustream
原因はくるくるベンチである事が解ったので修正したバージョンをホームページの方にアップしておきます。
と言う事でUstreamが使えるようになったので早速アマレコTVのライブ機能のテストをしてみたところ、映像の方は特に問題なさそうでしたが音声は「AmaRec Audio Capture」が選択できません。
48kHzや44.1kHzではダメなのかな?
Ustreamの番組設定の詳細設定にある「高画質エンコーダーを利用」をONにする事でAmaRec Audio Captureも選択できましたが、次のアマレコTVではUstreamも簡単&快適に利用できるよう調整したいと思います。

- 関連記事
-
- 次のアマレコTV 調整中
- 公開延期
- USBビデオキャプチャデバイス GV-USB
- Livetube
- Adobe Flash Media Live Encoder 3
- アマレコTV Ver1.11公開
- フルHD 1080pも可能 「くるくるベンチ for Direct Show」 公開
- Ustream
- アマレコTV EVR対応ベータ版
- Enhanced Video Rendererのパフォーマンス
- アマレコTVの音のお話
- ライブ機能用フィルター Ver1.01a ベータ版
- AmaRec Core Audio Capture DS ベータ版
- アマレコTVでインターレース画像を録画する際の注意点
- アマレコTV Ver1.13 ベータ版 EVR & HW Deinterlace
trackback
コメントの投稿