アマレコTVでインターレース画像を録画する際の注意点
具体例で言うとIntensity ProのD1は縦486ラインでボトムファーストのインターレース画像としてキャプチャされますが、これをアマレコTVで録画すると上下に1ラインずつ余白を加えた縦488ラインの画像となり上側に1ライン加えた事で出来上がる動画はトップファーストのインターレース画像となってしまいます。
編集ソフト等でインターレース解除する際はフィールドの序列が変わる点に注意して下さい。
次のアマレコTVでは上側の余白は常に偶数になるよう調整しますのでフィールドの序列は維持されます。
また、クロップも上側を奇数クロップすると出来上がる動画のフィールド序列に影響がでるので、この点も余白で調整するようにしたいと思います。
- 関連記事
-
- フルHD 1080pも可能 「くるくるベンチ for Direct Show」 公開
- Ustream
- アマレコTV EVR対応ベータ版
- Enhanced Video Rendererのパフォーマンス
- アマレコTVの音のお話
- ライブ機能用フィルター Ver1.01a ベータ版
- AmaRec Core Audio Capture DS ベータ版
- アマレコTVでインターレース画像を録画する際の注意点
- アマレコTV Ver1.13 ベータ版 EVR & HW Deinterlace
- GV-USBに付いてアンケートです
- アマレコTV SWデインターレース・レトロモード
- SWデインターレース・RPGモード
- アマレコTV Live Ver1.14 ベータ版
- アマレコ・オーディオレンダラー Ver1.14 可変再生速度ベータ版
- アマレコTVの方
trackback
コメントの投稿
突然で申し訳ありません
このファイルが開けません。
このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。
と表示されるのですが開く方法はありますか?
Re: 突然で申し訳ありません
>
>
> このファイルが開けません。
> このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。
>
> と表示されるのですが開く方法はありますか?
あります。
どうしたらいいかは取説を見てください。