fc2ブログ
 

SWデインターレース・RPGモード

 ソフトウエア・デインターレースにロールプレイングゲームモードを実装しました。 アマレコTV Ver1.13のAmDeinterlace.axを差し替える事でレトロモードとRPGモードを利用できるようになります。

 RPGモードはアクションモードと比べ動きの少ないシーンで高画質な結果が得られるようになっています。その代わり、動きのあるシーンではノイズが生じます。
 また、RPGモードはハードウエアによる高度なデインターレース処理と同じように、動きの少ない部分をWeave、動きのある部分をBobで処理しますので同じような画質になりますが、画質面でやや劣る代わりに遅延が少ないと言う特徴があります。

 なお、RPGモードは処理が遅いのでD3(1920*1080、60i)を快適にプレビューしながら録画するには高性能なPCが必要です。プレビューのフレームレートが落ち込む場合はアクションモードやHWデインターレースを使って下さい。

デインターレースモード 一覧
モード処理速度遅延
フレーム数
画質説明
アクションゲーム用高速0アマレコTV Ver1.12までのSWデインターレースです。
制約がないのでほとんどのPCで利用可能。
動きのあるシーンでは良好な結果が得られますが、動きの少ないシーンでは上下の揺れや解像度の低下が生じます。
RPG用低速0アクション用と比べて動きの少ないシーンで高画質な結果が得られます。その代わり、動きのあるシーンではノイズが目立つ場合があります。
処理速度は遅く比較的高性能なPC向け。
レトロゲーム用高速0ファミコンからPS1あたりまでの擬似NTSCに特化したモードです。
擬似NTSCでは処理速度、遅延、画質、全てにおい良好な結果が得られます。
HWデインターレース高速0~2低~高ビデオカードやドライバにより内容は大きく異なりますが、多くのシーンで高画質な結果が得られる代わりに2フレーム(33ms)程度の遅延が生じます。
処理が早いのでCPU負荷は小さいですが最大化などウインドウを動かす際にもたつきを感じる場合があり、CPU負荷が低くても運用面では重く感じる場合があります。


【アールピージーモード仕様】
(1) 利用可能なカラーフォーマット:YUY2、UYVY、HDYC
(2) 最小解像度:横64、縦64
(3) 最大解像度:横2048、縦なし
※RGBや極端に小さい画像、大きな画像はRPGモードで扱えません。他のモードを使って下さい。

【デモ・バージョン】
 demoフォルダのフィルターをコピーしてRPGモードを利用すると画面中央に線が入り、左側をアクションモード、右側をRPGモードで表示します。フィルターによる違いを確認してみて下さい。
SWデインターレース・RPG DEMO1

SWデインターレース・RPG DEMO2
RPGモードでは動きの少ないシーンの解像度が高く、上下の揺れも軽減されます。


 なお、現在これらはプレビューにのみ適用されます。アマレコTVのライブ機能で使われるデインターレースは
常にアクションモードです。ライブ機能については正式版から対応する予定です。

【ダウンロード】
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/download/amdeint113b.zip
関連記事


コメントの投稿

 
 
あまラボへようこそ
このブログでは自作ソフトの最新情報やtips、PC動画に関する話題を掲載していきます。各記事へは下にあるカテゴリからアクセスして下さい。

ファイルのダウンロードはホームページの方でお願い致します。

質問・要望・不具合報告はこちら
アマレコTV
アマミキ!
アマレココ
アマレコ・ライト
ファンタジーリモート
AMVコーデック



ホームページ
カテゴリ
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
ブログ内タグ

アマレコTV ビデオキャプチャ アマレコVR AMVコーデック Oculus Quest アマレココ アマミキ! コーデック gQuest SC500 動画配信 Pico GO ファンタジーリモート 4K アマレコライト プラグイン G2 AMV4 oculus Unity SC512 ライブ機能 パススルー機能 デスクトップキャプチャ AVX2 Passthrough FAQ リモートソフト 質問コーナー ニコニコ動画 HDキャプチャ DirectShow 120Hz 背景透過 遅延 可変再生速度 レゴ 解説動画 Meta 組み換え VR LEGO XL2420T GV-USB2 2 アセット機能 液晶モニター 倍速液晶 デインターレース PS4 ベンチマーク アマステ AMV2MT Asset Intensity Pico4 MetaQuest Pro VRonVR MonsterX3A designs VideoKeeper2 AVX Alternate XCAPTURE-1 SD-USB2CAP4 GV-USB インストール RDT233WX-Z 32ZP2 31006 ffmpeg WindowsMR Rift 画像処理 31024 T2 60fps RGBキャプチャ UtVideo Shadow Play RYZEN 電源オプション HDCP Haswell HDMI 音遅延 QSV MonsterXU3.0R LameACM MP3 31021 フィギュア 音ズレ 録画 ゲームスムーズモード HT OBS MPC ハイパースレッディングテクノロジー NVEnc 液晶テレビ DirectShowFilter プレビュー 擬似NTSCキャプチャ SD-USB2CUP4 Livetube AtomでHDキャプチャ キャプチャーツール シンクライアント イベント IntensityPro DC-HD1 額縁遅延 REGZA ZP3 32ZP32 オーバーレイ リプレイ機能 モノステ 倍速駆動 倍速補完処理 キャプチャカード Robust Video Matting API APIパススルー機能 60Hz 検証 passthrough python pytorch ハンドジェスチャー パカラーススルー機能 AssetBundle 2.0 Tracking ファイルマネージャプラス SkyBox Hand AMPlayer 新プレイヤー機能 GPU使用率 LAVFilters Preferred 可逆圧縮 GV-USB3 Kabelake SSE SKnet Filter Tweaker Windows 90Hz 新アマレコVR MR VRコントローラー SteamVR VR動画 フレーム間圧縮 XCapture-1 

ブログ内検索
月別アーカイブ
アマレココに関するリンク
お世話になっているソフトのリンク
RSSリンクの表示
管理画面
  • 管理画面