fc2ブログ
 

SC-500N1/DVI その10 キャプチャ画像比較(動画)

擬似NTSCのゲームをキャプチャした場合の画質をGV-USB、SD USB2CUP4およびSC500で比較しました。
なお、IntensityProとMonsterX-iは擬似NTSCをキャプチャできないので今回出番はありません。

■共通
ゲームソフト:プレイステーション1の雷電プロジェクトから雷電II、縦画面モード
ゲーム機:プレイステーション2
アマレコTV:「オーディオデバイス」を”使わない”にする※1、縦画面モード、録画レート60fps、録画フィルターON
コーデック録画・編集:AMV2MT Y2標準可逆、出力フォーマット「YUY2」をOFF※2、「YUY2をRGBで出力するとき色を補間する」をOFF
コーデック仕上げ:H264(x264)、30fps、詳細はニコニコ動画まとめwikiのとおり

■GV-USB
端子:S端子
アマレコTV:SWデインターレースをレトロモード、「GV-USBで色ずれを補正」をON

■SC500
端子:コンポーネント
アマレコTV:ダブラーをON、「SC500で色ずれを補正」をON、”Type-C”を選択

■SD
端子:コンポーネント
アマレコTV:SWデインターレースをレトロモード

※1 オーディオデバイスを使わないのは、録画時に音声にあわせて画像(フレーム数)が調整されてしまうのを防ぐためです。フレーム数が調整されると複数の動画を並べたときに完璧に一致してくれません。なお、ゲーム機がディスクにアクセスすると毎回読み込み時間が異なるらしくその部分でタイミングがずれます。雷電プロジェクトだと鉄板の様な物で画面が埋め尽くされたときにずれるので、そこはAviUtlでカット編集してタイミングをそろえています。

※2 AviUtlでYUY2の動画を読み込むときに色補間され色が滲むのを防ぐためです。

■動画(ニコニコ動画)




■まとめ
文字(画面上方のスコア表示)や動きの少ないシーンであればSC500のくっきりした画質を動画でも実感できるかと思います。
しかし、動きのあるシーンだとGV-USB、SD USB2CUP4等と比べ動画で差を実感するのは難しいのではないでしょうか。
また、動画のビットレートの影響も受けます。ビットレートが高い(高画質な)動画であればあるほどSC500の画質が際立ってきますが、ビットレートが低い(低画質な)動画だとキャプチャカードによる差は無いと言って良いでしょう。ニコニコ動画(一般会員)や生放送ではビットレートが低いのでキャプチャカードの性能よりもエンコードや動画および動画サイトの仕組みを理解するほうが重要だと思いました。

関連記事


コメントの投稿

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 
 
あまラボへようこそ
このブログでは自作ソフトの最新情報やtips、PC動画に関する話題を掲載していきます。各記事へは下にあるカテゴリからアクセスして下さい。

ファイルのダウンロードはホームページの方でお願い致します。

質問・要望・不具合報告はこちら
アマレコTV
アマミキ!
アマレココ
アマレコ・ライト
ファンタジーリモート
AMVコーデック



ホームページ
カテゴリ
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新トラックバック
ブログ内タグ

アマレコTV ビデオキャプチャ アマレコVR AMVコーデック Oculus アマレココ Quest アマミキ! コーデック gQuest SC500 動画配信 Pico GO ファンタジーリモート 4K アマレコライト Unity プラグイン G2 AMV4 oculus ライブ機能 SC512 パススルー機能 デスクトップキャプチャ Passthrough AVX2 リモートソフト FAQ 質問コーナー アセット機能 ニコニコ動画 HDキャプチャ DirectShow 背景透過 120Hz Asset レゴ 遅延 解説動画 組み換え 可変再生速度 Meta LEGO MetaQuest VR GV-USB2 XL2420T 2 Pico4 倍速液晶 液晶モニター デインターレース ベンチマーク アマステ Intensity VRonVR AMV2MT MonsterX3A Pro PS4 VideoKeeper2 designs インストール Alternate AVX XCAPTURE-1 RDT233WX-Z GV-USB SD-USB2CAP4 31024 32ZP2 31006 ffmpeg 画像処理 60fps Robust Matting RGBキャプチャ Rift Video Shadow Play WindowsMR RYZEN UtVideo T2 HDMI NVEnc HDCP QSV LameACM OBS 音遅延 MP3 Haswell 電源オプション 音ズレ 録画 オーバーレイ XCapture-1 MonsterXU3.0R フィギュア ハイパースレッディングテクノロジー HT 31021 MPC 液晶テレビ DirectShowFilter プレビュー 擬似NTSCキャプチャ SD-USB2CUP4 Livetube AtomでHDキャプチャ キャプチャーツール シンクライアント イベント IntensityPro DC-HD1 額縁遅延 REGZA ZP3 倍速補完処理 32ZP32 Kabelake リプレイ機能 モノステ 倍速駆動 ゲームスムーズモード LAVFilters SkyBox Hand Tracking 2.0 ファイルマネージャプラス pytorch APIパススルー機能 API python ハンドジェスチャー パカラーススルー機能 アルファ付き動画 アルファ付きVR動画 RVM クロマキー ダウンロード AssetBundle 物理処理 download passthrough 検証 Preferred Filter Tweaker SteamVR GPU使用率 可逆圧縮 SKnet GV-USB3 キャプチャカード VR動画 フレーム間圧縮 新プレイヤー機能 AMPlayer 60Hz 新アマレコVR 90Hz VRコントローラー MR Windows SSE 

ブログ内検索
月別アーカイブ
アマレココに関するリンク
お世話になっているソフトのリンク
RSSリンクの表示
管理画面
  • 管理画面