アマレコTV Ver2.20 先行公開 リプレイ機能実装
1.リプレイ機能とは
2.使い方
3.設定
4.注意事項
【主な更新内容】
(1) スポーツ中継のようなリアルタイム編集を可能にする、リプレイ機能を実装。
(2) マウスのホイール操作の初期値を「チャンネル・入力切替」から「アスペクト比の変更」へ変更。
(3) プログレッシブ画像の場合の録画時の画像サイズ調整方法を変更。クロップの設定がより忠実に反映されるようになった。
(4) 録画終了時に書き込みエラーが出る不具合を修正。
(5) 録画時のクロップ計算に、フィルター無しでもダブラー分が反映されていたのを修正。
(6) スクリーンショットの画像サイズの計算に、クロップ分が反映されていなかったのを修正。
(7) スクリーンショットの画像サイズの計算に、フィルター無しでも画像回転等が反映されいたのを修正。
(8) ライブ機能の画像転送に、デインターレースによるフレームレート倍化が反映されなくなっていたのを修正。
2のホイール操作の変更は「昨日まで使えていたのに急に使えなくなった。」、「アマレコTVが壊れた。」という人の誤操作対策です。他にも沢山原因はあるだろうから効果は期待できないけど、チャンネル・入力切替も殆ど出番ないだろうし誤って操作したとしてもパニックに陥らないものに変えました。ホイール操作の設定がクリアされるので変更している人は再設定してください。
3はちょっと前に質問を頂いた部分です。インターレースにあわせて処理していましたが、プログレッシブとインターレースで扱いを変えることにしました。質問を頂いたケースでは272ラインで録画されます。
ダウンロード
- 関連記事
-
- アマレコTV Ver2.10概要
- アマレコTV Ver2.10公開
- アマレコTV Ver2.10c ミキサーテスト版
- アマレコTV ライブ機能 第三弾
- リプレイ機能 その1 簡単な使い方
- リプレイ機能 その2 設定
- リプレイ機能 その3 注意事項
- アマレコTV Ver2.20 先行公開 リプレイ機能実装
- アマレコTV Live アマミキ Ver2.20a 公開
- アマレコTV Ver2.20b ミキサー修正 ベータ版
- アマレコTV FAQ
- IO DATA社製ビデオキャプチャ「GV-USB2」
- GV-USB2の色ズレ
- アマレコTV、アマレココ、アマレコ・ライト、ファンタジーリモート更新
- アマレコTV FAQ
trackback
コメントの投稿