Core Audio Dll Ver2.30c 多チャネルスピーカー対応ベータ版
PCのスピーカー設定がステレオ(2Ch)以外でもアマステを使うことができるようになります。
■使い方
アマレコTV Ver2.31のライブ機能のインストール先にあるファイルCoreAudio230.dllを差し替えてください。
設定ファイルCoreAudioDll230.iniも一緒にコピーして下さい。
バージョン確認はアマステのプロパティでできます。
※ 現在はベータ版です多少の問題は自力で対処できる方のみご利用下さい。
■設定
スピーカーの数が3以上の場合はステレオ(2Ch)にダウンミックスします。
どのようにダウンミックスするかはCoreAudioDll230.iniで指定します。
メモ帳で開いて編集して下さい。
■設定例
[6Ch.Speeker]
1Ch = L
2Ch = R
3Ch = B
4Ch = B
5Ch = m
6Ch = m
最初にスピーカーの数を記述します。
次にそれぞれのスピーカーの音を左右どちらの音として録音するか記述します。
L:左チャネルに割り当てる(フロントスピーカーなど)
R:右チャネルに割り当てる(フロントスピーカーなど)
B:両チャネルに割り当てる(センタースピーカー、ウーハーなど)
m:割り当てない(このスピーカーの音を録音しない)
この例ではスピーカーの数が6個(5.1Ch)の場合に、
1つ目のスピーカーの音と3つ目、4つ目のスピーカーの音を左チャネルの音としてミックスします。
右チャネルには2,3,4のスピーカーの音をミックスします。
初期値として4スピーカー、6スピーカー、8スピーカーについて設定を用意してありますが、その他のスピーカー数も新たに記述することでダウンミックスの指定ができます(最大32スピーカーまで)。
記述が無い場合は1Chが左、2Chが右、3Ch以降のスピーカーは無視されます。
※ ミックスする音の数が増えると音割れする可能性が高まります。ボリュームを低くするかミックスする音の数を減らしてください。
■追記(2013.7.4)
Ver2.30bからの変更点
・スピーカーのサンプリングレートとアマステのサンプリングレートが一致しなくてもエラーとならないのを修正。
・設定ファイルのmessageboxの初期値を1に変更。
■ダウンロード
ダウンロード
- 関連記事
-
- SC-512N1-L/DVIのプレビュー遅延を検証
- キャプチャカードVSテレビ 遅延対決
- 倍速液晶が0.5フレーム遅延するのはどうして?
- 液晶テレビの倍速補間処理による遅延について
- アマレコTV FAQ オーディオレンダラーの再生プロパティが表示されない
- アマレコTV FAQ 分配ケーブルを使うと画面が暗くなる
- アマレコTV FAQ アマステを使うとエラーになる
- Core Audio Dll Ver2.30c 多チャネルスピーカー対応ベータ版
- アマレコTV FAQ コンポジットとS端子が勝手に切り替わる
- デインターレースフィルタ FPS低下対応ベータ版
- アマレコTV Ver3.00 デスクトップキャプチャ機能
- Aero有効時におけるデスクトップキャプチャについて
- アマレコTV デスクトップキャプチャ機能 簡易ヘルプ 使い方編
- アマレコTV デスクトップキャプチャ機能 簡易ヘルプ ヒントとFAQ編
- アマレコTV Ver3.00a 不具合修正版と再生音の話
trackback
コメントの投稿
No title
アマレコをいつも使用させていただいてます。
質問があるのですが
skype5.0まではビデオ設定にてアマレコを選択でき、通話相手にキャプチャ映像の配信が出来ていたのですが
skype6.0以降、現在の最新版6.6までビデオ設定でアマレコが選択できなくなってしまいました。
これはskype側による問題かと思いますが、6.0以降でアマレコを選択できる方法はないでしょうか?
5.0にダウングレードするとまた選択できるようになっていたので、使用したい場合は6.0より前のヴァージョンで使用するしかないのでしょうか?
Re: No title
> アマレコをいつも使用させていただいてます。
> 質問があるのですが
>
> skype5.0まではビデオ設定にてアマレコを選択でき、通話相手にキャプチャ映像の配信が出来ていたのですが
> skype6.0以降、現在の最新版6.6までビデオ設定でアマレコが選択できなくなってしまいました。
>
> これはskype側による問題かと思いますが、6.0以降でアマレコを選択できる方法はないでしょうか?
> 5.0にダウングレードするとまた選択できるようになっていたので、使用したい場合は6.0より前のヴァージョンで使用するしかないのでしょうか?
skypeを使っていないのでちょっとわかりません。