AMV4のサンプル動画を再生するときのDirect Showグラフ
図1.RGBサンプル動画(sample_amv4_rgb32_dr3.avi)を再生する場合の標準的なグラフ(x86)

図2.YUY2サンプル動画(sample_amv4_yuy2_dr3.avi)を再生する場合の標準的なグラフ(x86)

図3.AMV4デコーダーフィルタを使ったYUY2の再生グラフ(参考)

図2では2つ目のAVI Decompressorを使ってYUY2をRGBへ変換していたのが、AMV4デコーダーを使うとYUY2のままレンダラーへ接続できて余計な処理を省ける。
- 関連記事
-
- AVX2って何? そしてAMV4ビデオコーデック
- AMV4ビデオコーデック 概要
- AMV4ビデオコーデック 内部仕様でみるAMV4とAMV2MTの違い
- AMV4ビデオコーデック ベンチマーク暫定版 SSE編
- AMV4ビデオコーデック ベンチマーク暫定版 もはや反則AVX2編
- ビデオコーデック・ベンチマーク2014夏
- AMV4ビデオコーデック オンラインヘルプ
- AMV2MTとAMV4の違い まとめ
- AMV4ビデオコーデックとアマレコTV Ver3.10公開
- AMV4ビデオコーデック Ver4.01 インストール関連修正
- メディアプレイヤークラシック(MPC)でYUY2の動画が再生できない
- AMV4ビデオコーデック Ver4.02 不具合修正
- AMV4のサンプル動画を再生するときのDirect Showグラフ
- AMV4はハイパースレッディングテクノロジーに対応しているの?
- AMV4ビデオコーデック YUV 12bit圧縮モード(DS3)追加 ベータ版
trackback
コメントの投稿