アマレコTVスレについて その5 YUY2の補間処理
おそらく、示されたサンプル画像のうち、色が滲んでいないものは不足する色データの補間処理をしていないもので、
色が滲んでいるのは補間処理を行ったものと思います。
示されたサンプル画像がビデオキャプチャソフトのプレビューであるなら、各キャプチャソフトが使っているビデオレンダラーにより補完するか、補間しないかが変わってくる為、滲む、滲まないの差はレンダラーの差と言えるかと思います(もしくはレンダラーの使い方の差)。
示されたサンプル画像が各ソフトのスクリーンショット機能によるものなら、アマレコTVは補間するようになっています。他のキャプチャソフトは補完しないと言うことだと思います。
一つ補足すると、自然画(実写)とか普通の映像に関しては補完した方がより自然な(見やすい)表示となります。
今回示されたようなサンプル画像の場合は補完しない方が圧倒的に優れているように感じますが、滲むかどうかはっきり判るよう意図的に作ったテストパターン(元は私がやったテスト)ですので、これだけで良し悪しは判断しない方がいいように思います。
補完してより自然な表示を好むか、色のにじみをできるだけ軽減するため補完なしを好むかってことになりますが、一般的には補完する方が望ましいと私は思います。
- 関連記事
-
- アマレコTV Ver3.00a 不具合修正版と再生音の話
- アマレコTV Ver3.00a 不具合修正版とMP3
- アマレコTV デスクトップキャプチャに関するFAQ
- アマレコTVスレについて
- アマレコTVスレについて その2 予約録画
- アマレコTVスレについて その3 書込みバッファが0%
- アマレコTVスレについて その4 4K録画
- アマレコTVスレについて その5 YUY2の補間処理
- アマレコTV Win8でオーバーレイを使って遅延軽減
- アマレコTV質問★要望★不具合報告・コーナー その2
- Windows10について
- アマレコTV 4 新録画エンジン
- アマレコTV 4 再エンコード支援の効果
- アマレコTV 4 新デスクトップキャプチャ
- アマレコTV 4 Intensity Pro 4K RGBキャプチャ対応
trackback
コメントの投稿