アマレコTV4 Live 正式版公開
ベータ版からの主な違いは次の通りです
AmaRecTV4 Ver4.01
・オンラインヘルプ
・デスクトップキャプチャの録画範囲が半分以上モニターからはみ出すと打開不能になるのを修正
・krkrbenchi でVIDEOINFOHEADER2を使うとアマレコTV4がエラー落ちするのを修正
(アマレコTV4はVIDEOINFOHEADER2非対応なので使えない エラー落ちしなくなっただけ)
・Windows7でビデオレンダラーが自動になっているとエラーになるのを修正
・録画詳細設定に「書込みバッファがいっぱいになったら録画を止める」を追加
・ベータ版の設定ファイルと互換性がありません。
FAQ
録音デバイスと再生デバイスのフォーマットが合わない場合について
・異なるフォーマットを再生できるかどうかは再生デバイス次第です。
サンプリングレートがあっていなくても再生できる場合もあります。
・オーディオレンダラーを排他モードに設定すれば再生デバイスのフォーマットは関係なく再生できるようです。
オンラインヘルプ
- 関連記事
-
- アマレコTV 4 新録画エンジン
- アマレコTV 4 再エンコード支援の効果
- アマレコTV 4 新デスクトップキャプチャ
- アマレコTV 4 Intensity Pro 4K RGBキャプチャ対応
- アマレコTV 4 録画ステータス
- アマレコTV 4 新オーディオレンダラー
- アマレコTV4 ライブ機能(簡易版)
- アマレコTV4 ベータ版公開
- くるくるベンチ DirectShow 64bit版
- アマレコTV4 Live 正式版公開
- アマレコTV4 中間報告 録画エンジンの刷新 MonsterX3A 二枚挿し
- アマレコTV4 Ver4.10 ブログ先行公開 録画エンジン刷新 MonsterX3A対応など
- アマレコTV4 Ver4.11 正式公開
- アマレコTV4 ライブ機能 64bit ベータ版
- オーバーレイレンダラーを使うとGPU使用率が100%になる
trackback
コメントの投稿