アマレココ4 その2 CPU負荷
1.テスト方法
くるくるベンチDX11を実行し、各キャプチャソフトにてデスクトップ全体(1920x1080)を 60fpsで録画した際のCPU負荷をタスクマネージャで観察します。また、録画はRGBとYUV(YUY2)の2種類でテストします。
キャプチャソフト起動前のCPU負荷は約 1%です。

画面全体(1920x1080)を範囲選択し60fpsで録画します。

2.PCスペック
OS | Windows8.1 x64 Professional |
CPU | Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz Haswell |
MB | ASRock H87 Performance (Intel H87) |
Memory | DDR3 1600 16GB(8GBx2 Dual Cannel) |
VGA | NVIDIA GeForce GTX 650 1GB |
録画HDD | WD30EZRX 3TB |
Software | AmaRecTV4 Ver4.01 AmaRecCo4 開発版 くるくるベンチDX11 Ver1.00 |
備考 | CPUは4コア、8スレッド、HTT対応、AVX2対応。動作クロックを3.4GHz(定格)で固定し、省電力設定およびTurbo BoostはBIOSで無効化、動作クロックがテスト中に変動しないようにしています。 |
3.結果
キャプ | エンコ | プレビュー | 録画のみ | 録画+プレビュー | 最小化 | |
アマレコTV4 | RGB | RGB (DR3) | 約 9%![]() | 約 8%![]() | 約 14%![]() | 約 4%![]() |
RGB | YUV (DY3) | 約 8%![]() | 約 13%![]() | |||
アマレココ4 | RGB | RGB (DR3) | 約 2%![]() | 約 7%![]() | 約 7%![]() | 開発中 |
YUV | YUV (DY3) | 約 5%![]() | 約 5%![]() |
・プレビュー
キャプチャソフトを起動してプレビューしている状態のCPU負荷です(録画は行っていません)。
GPUで処理できるアマレココ4が圧倒的に有利な結果となりました。
アマレコTV4はビデオメモリの内容を一度システムメモリへ転送したのち、再びビデオレンダラーのビデオメモリへ送り表示するためCPU負荷は高めとなります。
・録画のみ
プレビュー処理を止めて録画のみした状態のCPU負荷です。
アマレコTV4については最小化したりタスクトレイに入れることでプレビュー処理を止めることができるため、タスクトレイに格納した状態で録画しました。
また、アマレコTV4ではRGBでキャプチャしたものをAMV4のDR3設定で録画した場合と、AMV4をDY3に設定しRGBをYUV(YUY2)へ変換しながら録画した場合の2つのケースでテストしました。
アマレココ4はRGBでキャプチャしてDR3で録画した場合と、YUVでキャプチャしてDY3で録画した場合でテストしました。
RGBによる録画に関してはアマレコTV4とアマレココ4とでほぼ同じ処理構成になりますが、僅かにCPU負荷を軽減できています。
一方、YUVによる録画については、アマレコTV4はRGBでキャプチャした画像をAMV4ビデオコーデックによりCPUを使ってYUVへ変換するのに対し、アマレココ4は、キャプチャ処理自体をYUVで行う(RGB・YUV変換はGPUのピクセルシェーダーで処理します)ためAMV4ビデオコーデックによる変換処理を省けるだけでなく、ビデオメモリからシステムメモリへデスクトップ画像を転送するデータ量も半分に軽減できます。これらにより大幅なCPU負荷軽減となっています。
・録画+プレビュー
プレビューしながら録画した場合のCPU負荷です。
アマレコTV4はプレビュー処理に足を引っ張られてCPU負荷が大きめとなります。
アマレココ4は今回の結果(数値)では「録画のみ」と「録画+プレビュー」で差が見られませんが、実際は若干プレビュー処理によりCPU負荷が上昇します。
・最小化
アマレコTV4については録画もプレビューもしていない状態ですがアマレコTVの性質上、常にキャプチャ処理(ビデオメモリをシステムメモリへ転送)を行っていますので、起動前の1%からCPU負荷が上昇しています。
アマレココ4については検討中です。
- 関連記事
-
- アマレココちょい修正 Ver3.02a
- アマレココVer3.10公開
- アマレココVer3.10a公開
- アマレココ Ver3.10b公開
- プラグイン「AmaRec Audio Capture Ver1.15 専用アマミキ!同梱版」 公開
- スーパーアマレココ
- より滑らか~ くるくるベンチ for DX11
- アマレココ4 その2 CPU負荷
- アマレココ4 その3 使い方(メイン画面)
- アマレココ4 その4 使い方(設定画面)
- アマレココ4 その5 使い方(起動オプションそのた)
- アマレココ4 その6 ストIV ベンチによるキャプチャテスト
- アマレココ4 その7 ベータ版公開
- アマレココ4 その8 一般公開延期と課題
- アマレココ4 その9 GPU処理の最適化
trackback
コメントの投稿