スーパーアマレココ & AMV4ビデオコーデック 正式版公開
不具合等が無かったため、いずれもベータ版と同じ内容となっています。
■スーパーアマレココ Ver4.20 更新内容
(1) キャプチャ処理のカラーフォーマットにYUV 12bit を追加
(2) 録画詳細設定に「テクスチャをリングバッファにする」を追加
(3) RGB・YUV変換処理の際の色のサンプリング方式を平均値に変更
(4) 取込み枠ボタンの上で右クリックするとキャプチャサイズを選択するメニューを表示するようにした
(5) AMV4 ビデオコーデック Ver4.10以上が必要になりました
(6) 設定画面を一度でも開くとスーパーアマレココ終了時に異常終了する可能性がある不具合を修正
(7) マルチモニター環境で キャプチャ対象のモニター以外にマウスカーソルがあるとキャプチャ画像が乱れる不具合を修正
ブログ記事:スーパーアマレココ Ver4.2 YUV 12bitキャプチャモード追加
■AMV4ビデオコーデック Ver4.10 更新内容
(1) AMV4 Ver4.02と上位互換、ライセンスキーもそのまま使えます。
(2) RyzenでCPU設定を「自動」とした場合は(RyzenではAVX命令が使えるけど 処理が遅くなる場合があるため)SSE版のモジュールを使います。AVX命令は使いません。
(3) CPU設定にRyzen用の「ZEN」を追加しましたが、現状「SSE4.1」と同じ内容となります。
(4) DR2、DR3、DY2、DY3はVer4.02と同じ内容となります。
(5) 入出力フォーマットにNV12が追加されました。
(6) 対応OSにWindows10 64bit版を追加。
(7) 対応OSからWindows7を削除。Windows7での動作確認は行っておりません。
ブログ記事:AMV4ビデオコーデック YUV 12bit圧縮モード(DS3)追加 ベータ版
■ダウンロード
ホームページでダウンロードしてください。
- 関連記事
-
- アマレココ4 その2 CPU負荷
- アマレココ4 その3 使い方(メイン画面)
- アマレココ4 その4 使い方(設定画面)
- アマレココ4 その5 使い方(起動オプションそのた)
- アマレココ4 その6 ストIV ベンチによるキャプチャテスト
- アマレココ4 その7 ベータ版公開
- アマレココ4 その8 一般公開延期と課題
- アマレココ4 その9 GPU処理の最適化
- アマレココ4 その10 スーパー ベータ2 公開
- アマレココ4 その11 vs ShadowPlay
- アマレココ4 その12 スーパーアマレココ 公開
- スーパーアマレココ 不具合と雑記
- スーパーアマレココ Ver4.2 YUV 12bitキャプチャモード追加
- スーパーアマレココ vs ShadowPlay 第2Round
- スーパーアマレココ & AMV4ビデオコーデック 正式版公開
trackback
コメントの投稿
Windows7でもOKでした
以前、製品版を購入した者です。
Windows7での動作確認を行なっていないため
対応OSから除去されたとのことでしたので、
自分の環境でインストールして試してみたところ、
特に問題なく使えましたので、ご報告します。
Windows7 Home Premium(64bit)
以上です。
Re: Windows7でもOKでした
> 以前、製品版を購入した者です。
>
> Windows7での動作確認を行なっていないため
> 対応OSから除去されたとのことでしたので、
> 自分の環境でインストールして試してみたところ、
> 特に問題なく使えましたので、ご報告します。
>
> Windows7 Home Premium(64bit)
>
> 以上です。
ご報告ありがとうございます。
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
windows10 fall creators update
Re: windows10 fall creators update
きていません