アマレコVR gQuest Ver1.30 使い方2 ファイル名変更機能
■ファイル名編集画面

ファイルリストでファイルを選択して「フイル名編集」ボタンで表示される「ファイル名編集」画面です。
ファイル名編集画面ではファイル名の変更のほかに、テキストボックスや登録してあるワードを使って動画ファイルを検索することもできます。
なお、文字入力はあらかじめ登録してあるワードのみとなります。ソフトウエアキーボード等は使えません。
■各ボタン、メニュー
「キーワード」は任意のワードを登録したり入力します。
「タグ」は主にファイルへ追加するVRフォーマットを登録します。ファイル画面にある「タグ挿入」と共通です。
「検索ワード」は主に検索でよく使うワードを登録します。ファイル画面にある「検索リスト」と共通です。
その他のワードは「あ」から「を」へ登録します。
「コピー」は選択した文字列をファイル画面の検索ワードへ設定します。
「貼り付け」はファイル画面の検索ワードをテキストボックスへ入力します。
右下の「ファイル検索」ボタンでテキストボックスの文字列を使って動画ファイルを検索することができます。
検索結果は検索リスト(通常チャンネル7)へ追加されます。
また、ワードリストのメニューから「ファイル検索▽」を選択すると各ワードで検索できます。
■ワードリスト・メニュー

登録済みのワードをテキストボックスへ入力するほかに、テキストボックスで選択した文字列をワードリストへ追加したり、
登録したワードで動画ファイルを検索したり、登録済みのワードを削除することができます。
■ワードリストの編集
ワードを一つずつ登録するのが面倒な場合は、メモ帳を使って、サーバー側で編集できます。


#dat [Key] [word1] [word2]...
「#dat」で始め、次にキー[Key]、そのあと複数のワードを記述します。
それぞれ半角スペースまたはタブで区切ります。
各文字列は”で括ります。(文字列内に半角スペースが無い場合は”で括らなくても可)
一行は256文字以内、10個程度のワードを記述できます。(個数に制限はありませんが、一行が256文字以内になるようにしてください)
同じ[Key]に11個以上のワードを登録する場合は複数行に分けて記述してください。
[Key]一覧
Keyword:キーワード
Tag:タグ
Search:検索ワード
MakeFolder:フォルダ作成リスト
あ~を:「あ」から「を」のリスト
■タグ挿入
ファイル名の最後にタグを追加します。
ファイル名変更でもファイル名の最後にタグを入力できますが、こちらは複数のファイルを選択してまとめて挿入することができます。

■変更したファイル名や挿入したタグを元に戻す
「移動元へ戻す」でファイルのフォルダ移動だけでなく、ファイル名の変更も元に戻ります。

■ファイル名の変更について
アマレコVRではマーカー、VRフォーマット、お気に入りリストなどでファイル名が使われています。
ファイル名変更機能はこれらと整合性を保つようになっていますが、アマレコVR以外でファイル名を変更した場合、
マーカーが読み込め無くなったり、お気に入りリストから外れてしまいますので注意してください。
■ファイルAに含まれる文字列をファイルBへ入力したい
1) ファイル画面でファイルAを選択、続いてファイル名の文字列を選択し検索ワードに設定します。

2) 次に、ファイルBを選択し「ファイル名編集」ボタンを押して、ファイル名編集画面を表示します。
3) 「貼り付け」ボタンで先ほど選択した検索ワードを入力することができます。

ファイル画面の検索ワードがクリップボードの役割を担っています。
同様にファイル名編集画面で文字列をコピーした場合も、ファイル画面の検索ワードへコピーした文字列が設定されます。
- 関連記事
-
- Oculus Quest ハンドトラッキング機能実装
- アマレコVR gQuest & Pico Ver1.20 ベータ版公開
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.21
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.22 公開 再生速度の変更など
- アマレコVR ベータ版 予告
- アマレコVR ベータ版 予告 サブカメラ機能
- アマレコVR gQuest Ver1.30 使い方1 サブカメラ
- アマレコVR gQuest Ver1.30 使い方2 ファイル名変更機能
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.30 公開 サブカメラなど
- Oculus Quest 2 もうじき発表のもよう
- Oculus Quest 2 正式発表 64GB版が$299 256GB版も¥49,200で 10月13日発売
- アマレコVR Ver1.40 その1 メインスクリーン設定
- アマレコVR Ver1.40 その2 ボタン設定
- アマレコVR Ver1.40 その3 ボタン機能一覧
- Oculus Quest 2が正式に90Hzに対応
trackback
コメントの投稿