Oculus Quest 2 もうじき発表のもよう
・engadget日本版
Oculus Quest 2 は解像度・性能大幅向上、新コントローラ採用。Facebookがフライング掲載
・MoguLive
「Oculus Quest 2」新たなリーク 解像度は約4K、処理能力は2倍か
噂では、おおむね$299で簡易化、コストダウンとの印象であったことから、私は、液晶ディスプレイ1枚構成、SoCなどは据え置きと予想していました。
しかし、engadget日本版の記事によると液晶か有機ELかは不明なものの、記事のニュアンス的にはディスプレイはIPD調整可能な2枚構成の可能性があり解像度が50%程度向上。
SoCはSnapdragon XR2へと大幅強化になる模様です。
この構成ならリフレッシュレートが90Hzへ上がる噂の信ぴょう性も高まります。
価格についてはまだ発表されていませんので$299の噂がハズレなのか、外観からは簡易化の(安っぽい)印象が強いですが、中身はゴリゴリのアップグレードとなるようで正式発表と発売日が楽しみです。
特にSoCの向上はワクワクしますね(価格が心配だ)。
■アマレコVRの進捗
次は正式版を予定していましたが、はかどっていません。
細かいところをチョコチョコ変更していますが、不具合も多々見つかりましたのでベータ版をもう一回リリースする予定です。
PicoスレにてAmaRecVRServerが落ちるという方が何人かいらっしゃるようですが、現在AmaRecVRServerを弄っているところですので、教えていただければすぐ調べます。
- 関連記事
-
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.21
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.22 公開 再生速度の変更など
- アマレコVR ベータ版 予告
- アマレコVR ベータ版 予告 サブカメラ機能
- アマレコVR gQuest Ver1.30 使い方1 サブカメラ
- アマレコVR gQuest Ver1.30 使い方2 ファイル名変更機能
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.30 公開 サブカメラなど
- Oculus Quest 2 もうじき発表のもよう
- Oculus Quest 2 正式発表 64GB版が$299 256GB版も¥49,200で 10月13日発売
- アマレコVR Ver1.40 その1 メインスクリーン設定
- アマレコVR Ver1.40 その2 ボタン設定
- アマレコVR Ver1.40 その3 ボタン機能一覧
- Oculus Quest 2が正式に90Hzに対応
- アマレコVR Ver1.40 その4 変更
- アマレコVR Ver1.40 その5 ボタン機能 プレイヤー切替
trackback
コメントの投稿
アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
ファイルを再生しようとした瞬間に、PC側のAmaRecVRServerが落ちます。
落ちる原因は、どうやらファイル名の長さ(パスの長さ?)に関係しているようでした。
以下、普段から使用しているディレクトリで試行してしまったため、あくまでうちの環境での報告です。
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフ.mp4
落ちる
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒ.mp4
落ちない
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGH.mp4
落ちない
半角のみはこれ以上の長さはOSが受け付けてくれませんでした。
Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
適当なmp4ファイルのファイル名を
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフ.mp4
落ちる
(82文字)
へ変えてみましたが、再生できました(AmaRecVRServerも落ちませんでした)。
最後に一文字”フ”を付けるかどうかで結果が変わるということですよね。
簡単なテストしかできていないので、後でもう少し確認してみます。
パスとファイル名を全て含めて260文字程度(半角も全角も同じ一文字とカウントします)まで行くと
不具合が確実に出ると思いますが、さすがにそこまで長くないですよね。
どちらかというと
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZABCDEFGH.mp4
落ちない
(220文字)
文字数で不具合が出るとしたら、こちらの方が危ういので、もしかしたら文字数とは違う原因もあるかもしれません。
(何かをすると文字数で落ちるようになる)
・AmaRecVRServerが起動しない(起動中に落ちる)
・起動したあとすぐ落ちる
・何か設定をすると落ちる
・ファイルを再生中に落ちる
どのタイミングで落ちるのか不明でしたので手が付けられませんでしたが、
とりあえず再生開始時と長いファイル名について調べてみます。
ありがとうございました。
また何か分かりましたら教えていただけると助かります。
Re:Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
追加の報告としまして、長いファイル名を再生しようとするタイミング以外で落ちたことはありません。
またDLNAでServiio+MediaHouse、Serviio+DMSエクスプローラー、などで問題なく再生出来る場合でも、AmaRecVRServerでは落ちてしまうことがありました。
最近のタイトルはやたら長文が多くて、品番や日付などの情報を含めて管理してると、すぐにOSの制限に引っ掛かるくらいの長さになってしまいます。
そのせいで所有物の4割くらいがAmaRecVRServer非対応な状態になっていて悲しいです。
短くリネームすれば済む話ではあるのですが、いつか対応して頂けたら嬉しいです。
Re: Re:Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
1)ファイル名が長い場合
2)ファイル名が短くてもフォルダ名が長かったり、フォルダの階層が深い場合
複数の条件との兼ね合いになりますが、いずれもフルパスの文字数が260文字に近づくにつれAmaRecVRServerが落ちる可能性が高くなります。
また、半角より全角文字の方が落ちやすいです。(一部マルチバイト処理が含まれていた)
半角、全角ともにフルパスで259文字まで問題なく扱えるように修正します。
教えていただいた「あいうえお・・ハヒフ.mp4」の82文字で落ちるケースが
上記 2)のようにフォルダ名が長かったり、階層が深いに該当するのであれば文字数の問題とみてよさそうですが、
もし、フルパスが全角100文字程度と十分余裕があるのに落ちる場合は、他にも原因がありそうです。
Re:Re:Re:Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
E:\123456789abcd\123456789\ファイル名.mp4
このようなパスで検証していました。
実際のディレクトリ名は違うのですが、文字数は上記と同じで記号などは使用していませんでした。
少々階層が深めな部類に入るでしょうか…。
フルパスで259文字までOKになれば、問題はなくなると思います。
色々と対応して頂いて感謝します。
Re: Re:Re:Re:Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
修正版を試してみてください。
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-362.html
1年以上使ってきましたが、全く気が付きませんでした。
ありがとうございました。
Re:Re:Re:Re:Re:Re: アマレコVR for Pico、AmaRecVRServerが落ちる件
迅速な対応ありがとうございました。