fc2ブログ
 

アマレコVR gQuest Pico Ver1.42 ベータ版公開 画質調整の強化など

Ver1.40で先送りした部分と微調整となっています。
不具合修正および、サーバーの更新はありません。サーバーはVer1.40と同じです。

VRコントローラーの処理に不具合が見つかったので公開を停止します。
後日改めて公開いたします。


Ver1.41の不具合を修正してVer1.42として公開しました。
不具合はVer1.41固有のもので Ver1.41は欠番とします。
(2020.12.19 22時)


1.更新内容
画質調整機能を強化しました
・「トリガーでシフト機能を使う」オプションを追加しました
Bluetoothマウスへ対応しました
・クロップタグをVR動画へも適用するようにしました
カラータグを追加しました


2.ダウンロード
アマレコVR gQuest Ver1.41
アマレコVR gQuest Ver1.42
Oculus GO、Oculus Quest用

2021.4.30 追記

Oculus softwareのアップデートにより現在新規インストールしてアマレコVRを使うことはできません。
Quest 2 / Quest Build 27.0とアマレコVRについて
Oculus software v28とアマレコVRについて



アマレコVR for Pico Ver1.41
アマレコVR for Pico Ver1.42
Pico G2 4K用

アマレコVRサーバー Ver1.40
Windows10 64bit用、gQuest、Pico共通
関連記事


コメントの投稿

No title

QuestでUSBメモリーからの再生が可能かどうか、検討いただけますか?

Re: No title

USBメモリーは難しいと思います

Pico G2 4Kの音量調節について

便利なソフトの開発ありがとうございます。
アマレコVR for Pico Ver1.42、アマレコVRサーバー Ver1.40、のセットで使わせて頂いてます。

Pico G2 4Kのファームウェアを4.0.1に更新したところ、動画再生中に音量調節が出来なくなりました。
4.0.0の時点で出来なくなっていました。
HOMEなど別の画面にして音量調節してから、動画の視聴に戻るという事は可能です。

動画再生中にリモコンで音量調節が出来るようにして欲しいという要望です。
よろしくお願いします。

Re: Pico G2 4Kの音量調節について

Pico G2 4Kについては使っていないのでわかりません。
他のpico利用者へ相談してみたらどうでしょうか。

Re: Pico G2 4Kの音量調節について

5chで4.0になって音量調節が出来なくなったとの書き込みは見つけましたが、解決策はありませんでした。
自分なりに試行錯誤はしましたがどうにもならず、再生しながらの音量調節に関しては絶望的な状況です。
作者様がPico G2 4Kは使ってないという事なので、この件はもう諦めます。
今後ファームウェア更新があるかどうかも分かりませんが、それで正常に戻る事を期待します。
お返事ありがとうございました。

音が出ない動画

Pico G2 4KでアマレコVR for Picoを使わせていただいています。
動画の中に、アマレコで再生すると音声が出ないものがあり、この対処法や原因を探しています。(VLCやPicoPlayerでは音が出ます)
なんとなくAvidemuxで変換した動画ファイルに問題が出ているような感触があるのですが、お手数ですが検証お願いできますでしょうか。


No title

先程、「音声が出ない動画がある」というコメントをした者です。
その後、Avidemuxでmkvに変換する際、音声出力が”copy"だとアマレコで再生時音が出ないが、"AAC(lav)”などに変更すればちゃんと再生できることがわかりました。
どうもお騒がせしました。
 
 
あまラボへようこそ
このブログでは自作ソフトの最新情報やtips、PC動画に関する話題を掲載していきます。各記事へは下にあるカテゴリからアクセスして下さい。

ファイルのダウンロードはホームページの方でお願い致します。

質問・要望・不具合報告はこちら
アマレコTV
アマミキ!
アマレココ
アマレコ・ライト
ファンタジーリモート
AMVコーデック



ホームページ
カテゴリ
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新トラックバック
ブログ内タグ

アマレコTV ビデオキャプチャ アマレコVR AMVコーデック Oculus Quest アマレココ アマミキ! コーデック gQuest SC500 動画配信 Pico GO ファンタジーリモート 4K アマレコライト プラグイン G2 AMV4 oculus Unity SC512 ライブ機能 パススルー機能 デスクトップキャプチャ AVX2 Passthrough FAQ リモートソフト 質問コーナー ニコニコ動画 HDキャプチャ DirectShow 120Hz 背景透過 遅延 可変再生速度 レゴ 解説動画 Meta 組み換え VR LEGO XL2420T GV-USB2 2 アセット機能 液晶モニター 倍速液晶 デインターレース PS4 ベンチマーク アマステ AMV2MT Asset Intensity Pico4 MetaQuest Pro VRonVR MonsterX3A designs VideoKeeper2 AVX Alternate XCAPTURE-1 SD-USB2CAP4 GV-USB インストール RDT233WX-Z 32ZP2 31006 ffmpeg WindowsMR Rift 画像処理 31024 T2 60fps RGBキャプチャ UtVideo Shadow Play RYZEN 電源オプション HDCP Haswell HDMI 音遅延 QSV MonsterXU3.0R LameACM MP3 31021 フィギュア 音ズレ 録画 ゲームスムーズモード HT OBS MPC ハイパースレッディングテクノロジー NVEnc 液晶テレビ DirectShowFilter プレビュー 擬似NTSCキャプチャ SD-USB2CUP4 Livetube AtomでHDキャプチャ キャプチャーツール シンクライアント イベント IntensityPro DC-HD1 額縁遅延 REGZA ZP3 32ZP32 オーバーレイ リプレイ機能 モノステ 倍速駆動 倍速補完処理 キャプチャカード Robust Video Matting API APIパススルー機能 60Hz 検証 passthrough python pytorch ハンドジェスチャー パカラーススルー機能 AssetBundle 2.0 Tracking ファイルマネージャプラス SkyBox Hand AMPlayer 新プレイヤー機能 GPU使用率 LAVFilters Preferred 可逆圧縮 GV-USB3 Kabelake SSE SKnet Filter Tweaker Windows 90Hz 新アマレコVR MR VRコントローラー SteamVR VR動画 フレーム間圧縮 XCapture-1 

ブログ内検索
月別アーカイブ
アマレココに関するリンク
お世話になっているソフトのリンク
RSSリンクの表示
管理画面
  • 管理画面