Oculus software v28配信 AirLinkと120Hz対応
Oculus Air Link Coming Soon to Quest
このアップデートによりOculus Linkを無線で行えるAirLinkとアプリケーションの120Hz対応が謳われています。
アップデートがとても待ち遠しいです。
なお、アマレコVRの方もプレイヤー機能の変更を伴う大幅なアップデートを予定しています。
これにより リフレッシュレート60Hzにおける60fpsの完璧な(欠落、重複フレームのない)動画再生が可能となります。
さらに 120Hz時におきましても、同じ画像を2フレームずつ表示することで完璧な(均等な)60fpsの動画再生が可能と思われます。
ついでに120Hzであれば30fpsや24fpsの動画再生も完璧にこなせると思われますので対応する予定です。
まだ120Hzのテストはできていませんが、120Hzと新アマレコVR(新プレイヤー機能)はかなりの破壊力になると思われます。
- 関連記事
-
- Oculus Quest 2 正式発表 64GB版が$299 256GB版も¥49,200で 10月13日発売
- アマレコVR Ver1.40 その1 メインスクリーン設定
- アマレコVR Ver1.40 その2 ボタン設定
- アマレコVR Ver1.40 その3 ボタン機能一覧
- Oculus Quest 2が正式に90Hzに対応
- アマレコVR Ver1.40 その4 変更
- アマレコVR Ver1.40 その5 ボタン機能 プレイヤー切替
- アマレコVR Ver1.40 その6 TagList.txt
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.40 ベータ版公開 90Hz対応 ボタンのカスタマイズなど
- アマレコVR Ver1.41 その1 画質調整デラックス
- アマレコVR Ver1.41 その2 トリガーでシフト機能を使う
- アマレコVR Ver1.41 その3 Bluetoothマウスへ対応
- アマレコVR gQuest Pico Ver1.42 ベータ版公開 画質調整の強化など
- Quest 2 / Quest Build 27.0とアマレコVRについて
- Oculus software v28配信 AirLinkと120Hz対応
trackback
コメントの投稿