アマレコVR パススルー実験版 進捗
◇アルファ1
公開済み(2021-09-03)
・パススルー機能
・メイン画面へのアルファマップ
◇アルファ2
あと1週間程度で公開予定
・メイン画面のアルファマップ強化 (二枚構成、ブラックマスクなど)
・サブ画面の強化 (アルファマップ、VRコーントローラーで直接空間へ設置など)
・ノンスケールからリアルスケールへ変更 (座標や距離表示、オブジェクトの大きさ、視差などパススルー映像に近いリアルなものになります)
◇アルファ3
11月上旬予定
・クロマキー合成へ対応
そのほか
現在のOculus Passthrough APIはOpenXR版のOVRPluginを使う必要があります。
そして OpenXR版 OVRPluginはハンドトラッキングをはじめいくつか未対応な状態です。
https://developer.oculus.com/documentation/unity/unity-openxr/?locale=ja_JP
ハンドトラッキングが使えれば パススルー映像 VR映像 さらにその上に自分の手(場合によっては腕まで)を表示することができ、もう一段上の体験ができると思われますので 優先的に対応したいところですが、Oculus側の進捗を待つことになると思われます。アルファ3に間に合うといいなと思っています。
- 関連記事
-
- Oculus software v28とアマレコVRについて
- アマレコVR2 All New Quest ベータ版 公開
- アマレコVR2 Ver2.0.0 その1 変更点
- Oculus Passthrough API パススルー機能
- Pico版アマレコVRの動画再生に関するfpsを検証
- Oculus Questのパススルー機能APIを試してみた
- アマレコVR Ver2.1.0 パススルー実験版 (アルファ版)
- アマレコVR パススルー実験版 進捗
- アマレコVR Ver2.1.1 パススルー実験版 アルファ2 公開
- アマレコVR パススルー実験版 アルファ3 予告 VRonVR
- アマレコVR Ver2.1.2 VRonVR 試作版 公開
- アマレコVR アルファ3 進捗
- アマレコVR Ver2.1.3 アルファ3 VRonVR 公開
- アマレコVR Ver2.1.4 画像解析処理による背景透過 試作版 公開
- アマレコVR Ver2.1.5 アルファ5 背景透過試作版 第二弾 公開
trackback
コメントの投稿