アマレコVR Ver2.3.2 背景透過EX Quest版
内容は Pico版と同じ です。
画像処理2ndシーズンはPico4中心で開発し、Quest版は最後に公開するつもりでしたが背景透過EXの反響が思いのほかあり うれしかったので急きょPico版を移植しました。
Quest1/2の白黒パススルーだと背景透過EXの処理の粗さが目立つ気がします。
また、Quest1だと60fpsを下回ります。
QuestProは買えなかったので、QuestProでどうなるか、そもそも使えるのか気になるところです。
1.更新内容
・アマレコVR Ver2.3.1 for Pico4と同じ
・メイン画面設定で位置設定等ができない不具合を修正
2.ダウンロード
・ アマレコVR Ver2.3.2 アルファ版 for Quest
・アマレコVRサーバー Ver2.21
- 関連記事
-
- Meta Questで60fpsの動画を再生した場合について
- Meta Quest Hand Tracking 2.0 ハントラ精度向上
- アマレコVR Ver2.2.0概要
- アマレコVR ver2.1.8 for Pico4 動作確認版
- アマレコVR Ver2.2.0 ベータ版 公開
- アマレコVR Ver2.3.0 for Pico4 アルファ版 暗闇透過処理
- アマレコVR Ver2.3.1 for Pico4 アルファ版 背景透過EX
- アマレコVR Ver2.3.2 背景透過EX Quest版
- アマレコVR Ver2.3.3 for Pico4 アルファ版 背景透過V2
- アマレコVR Ver2.3.3 背景透過V2 Quest版
- アマレコVR Ver2.3.4 背景透過微調整 Quest版
- アマレコVR Ver2.4.0 アッセット機能 アルファ版
- アセット機能 その1 Unityのセットアップ
- アセット機能 その2 基本的なアマレコVR用アセットの作成
- アセット機能 その3 ピンクになるモデルの修正作業
trackback
コメントの投稿
機能要望
アマレコVRの機能追加の要望なのですが、マウスのボタン設定でコントローラーのBACKボタンと同じ機能の物を設定出来るよう検討いただけないでしょうか。
フォルダを移動する時楽に移動できそうだと感じました。
気が向いたらよろしくお願いいたします。
アマレココについて
記事とは質問の内容が異なるのですが、もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。
旧版・新版アマレココについて質問なのですが、
こちらの画面録画機能は、逐一アマレココを起動して録画ボタンを押さなければ録画スタートにはならないですよね?
パソコンの立ち上げと共に録画が開始する機能としてあるのでしょう?
また、録画終了を押さないでパソコンをシャットダウンした場合、録画機能はそこで終了して、自動でデータは保存されるのでしょうか?
よろしくお願い致します。