アマレコTV 全般

ファイル設定・保存先
ビデオファイルやスクリーンショットの保存先フォルダを設定します。右隣の「選択」ボタンを押してリストから選ぶ事も出来ます。なるべく高速なHDD(購入した時期が新しいHDD)に保存するようにして下さい。
ファイル設定・ファイル名
ビデオファイルやスクリーンショットのファイル名を設定します。実際はこのファイル名に日付と時間が付きます。
その他・ツールチップ
メイン画面のツールバーと設定画面の各項目にマウスカーソルを合わせたときにヒントを表示します。
その他・メニューにホットキーを表示する
メイン画面で右クリックしたときに表示されるメニューにホットキーも表示します。
その他・効果音
録画開始や停止、およびスクリーンショットの際に効果音を鳴らします。
その他・最小化中は自動でミュートする
メイン画面を最小化した場合に音声の再生を止めます。録画への影響はありません。
また、最小化中はプレビュー処理も停止してパソコンへの負荷を軽減します。
※カスタム・フィルターが無効の時は表示はされなくてもプレビュー処理が行われますので負荷は下がりません。
その他・エアロを無効にする
アマレコTVではプレビューにオーバーレイスクリーンを使う事を前提としています。Windows7でエアロが有効だとオーバーレイスクリーンが利用できないため基本的にはエアロを無効にした状態でご利用下さい。
オーバーレイが使えないとデインターレース処理が機能しなかったり、色の再現性が低下する場合があります。
ランゲージ
日本語表記か英語表記を選択します。
マウス操作
マウスの左ボタンをダブルクリックしたり、ホイールを回した際に実行するコマンドを設定します。
各操作はマウスの右ボタンを押しながら行う事で別のコマンドを実行する事が出来ます。
- 関連記事
trackback
コメントの投稿
非常に期待しています。
特にProxycodec64は、非常に重宝させていただいております。
アマレコTVは、あままん様の技術力がいかんなく発揮された堅牢かつユーザーフレンドリーなキャプチャーソフトになることがとても楽しみです。
今は特に何も出来ませんが、公開されましたら使わせていただき、出来る限りでいろいろと報告をあげさせていただければと思っております。
体調をくずさぬよう、どうかご自愛ください。
PS.これは勝手な世迷い言なのですが、AMVコ-デックとアマレコTVが両方とも64ビットネイティブに対応されればなどと思ったりしますが……ええ、proxycodec64を使えばほとんどそれで済むみますよね。世迷い言です。
Re: 非常に期待しています。
> 特にProxycodec64は、非常に重宝させていただいております。
> アマレコTVは、あままん様の技術力がいかんなく発揮された堅牢かつユーザーフレンドリーなキャプチャーソフトになることがとても楽しみです。
> 今は特に何も出来ませんが、公開されましたら使わせていただき、出来る限りでいろいろと報告をあげさせていただければと思っております。
> 体調をくずさぬよう、どうかご自愛ください。
>
> PS.これは勝手な世迷い言なのですが、AMVコ-デックとアマレコTVが両方とも64ビットネイティブに対応されればなどと思ったりしますが……ええ、proxycodec64を使えばほとんどそれで済むみますよね。世迷い言です。
ありがとう御座います。アマレコTVはキャプチャデバイス毎に色々と問題が出ると思いますので動作報告をいただけるととてもありがたいです。