アマレコTV FAQ
アマレコTV固有のFAQです。
Qプレビューの画質が悪い。色が変だ。明るさが変だ。
Aビデオレンダラーがオーバーレイを利用できないと色や明るさの再現性が低下する場合があります。
アマレコTVはオーバーレイを使う事を前提に調整してありますのでオーバーレイを使えるようにして下さい。また、オーバーレイの色調整はビデオカードのオーバーレイの画質調整で行って下さい。
Windows7でエアロを使っているとオーバーレイが利用できないので画質にこだわる場合はエアロを無効にした状態でアマレコTVをご利用下さい。
アマレコTVの設定の全般にある「エアロを無効にする」をONにしておけばアマレコTV起動時に自動でエアロを無効にすることが出来ます。
Qアスペクト比が反映されない。
Aプレビューの設定のカスタムフィルターでHWデインターレースが選択されていると、プレビュー中のアスペクト比の
変更ができません。アスペクト比を変更した後もう一度グラフボタンを押して下さい。
それだと不便な場合はHWをやめてソフトウエアデインターレースにする事でプレビューしながらのアスペクト比の変更が可能となります。
Qデインターレース処理が変だ。
Aビデオレンダラーがオーバーレイを利用できないと正しい表示が出来ない場合があります。
他のソフトがオーバーレイを利用している場合は、そのソフトを終了してください。
Windows7ではエアロを無効にして下さい。
Qプレビューの音質が悪い。
A高度な設定のオーディオレンダラーの項目を調整してみて下さい。
バッファサイズやバッファ数を増やす事で遅延が増える代わりに音質が向上します。
遅延と音質はトレードオフですので上手く調整して下さい。
QスクリーンショットをJPEGやPNGで圧縮したい。
A設定のスクリーンショットのプラグインで”GDI Plus Saver”を選択した後、設定ボタンでプラグインの設定画面を開き目的のエンコーダーを選択して下さい。
JPEGの場合はクオリティも設定できます。
Q複数のチューナーを搭載したキャプチャデバイスでちゃんと動作しない。
A複数のチューナーを搭載したキャプチャデバイスには対応していません。
Q複数のクロスバーを搭載したキャプチャデバイスでちゃんと動作しない。
A複数のクロスバーを搭載したキャプチャデバイスには対応していません。
QAMVコーデックのハーフサイズが使えない。
AAMVコーデックのハーフサイズはRGB32を入力した場合のみ使えます。他のフォーマットでは使えません。
QAMVコーデックは何に使うのですか?
A録画を行う際に画像データを圧縮するのに使います。また録画したビデオファイルを再生するときにも使います。
プレビュー処理にはAMVコーデックは使いません。
- 関連記事
trackback
コメントの投稿
承認待ちコメント
承認待ちコメント
承認待ちコメント
画像がさかさま
Re: 画像がさかさま
設定の問題でしょうね
アマレコTVならプレビューの画面回転の設定を確認してください。
画面回転が無効になっているならアマレコTV以外の設定だね。